あいおい歯科
こども歯科クリニックが、
「あなた」を輝かせる。
-
01
- それぞれの職種で
専門性を追求
- 高岡市の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックには歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、それぞれがプロとしてお仕事に専念できる環境があります。歯科医師の方には、開業に向けてのノウハウのご提供や副院長として永続勤務も可能。歯科衛生士は、院内勉強会や、研修会費用補助もあり、スキルアップも!歯科助手の方は、アシスト業務だけでなく、トリートメントコーディネーターとして患者さまに寄り添うカウンセリングスキルも学べます。保育士・管理栄養士の有資格者であれば、歯科助手と兼任しながら小児保育や歯科として食育への取組も挑戦できます。
-
02
02
- 安心の教育体制、
スキルアップも応援
- 新人研修は、わかりやすい「育成マニュアル」に沿って進めていきます。診療の忙しさに追われて、新人の方が置き去りになるようなことはありません。必ず教育担当が1人ついて、診療時間も使いながら見学・練習・チェック・実践というステップを経て業務を進めていきます。
自信を持って仕事ができるようしっかりサポートします。
また、スキルアップを目指す方には、外部セミナーへの参加費用を医院が補助する制度も整えています。
-
03
- 働きやすさを追求仕事を楽しむ工夫!
ホワイトな
労務環境!
- 私たちが目指すのは、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手(受付)といった全てのスタッフが、役割を超えて連携し合う「チーム医療」の実現です。
イオンモール高岡の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、スタッフ同士が互いを尊重し、信頼し合える関係づくりを大切にしています。
チームワークを円滑にするために、「信頼」は欠かせない土台です。
もちろん院長も、チームの一員として共に成長し、高め合える存在でありたいと考えています。
-
-
04
- 社保完備で、
安心して
長く働ける環境
- 当院は社会保険を完備しており、安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。
スタッフの皆さんが、これまでに身につけた知識や技術を活かして、安定したキャリアを築けるよう、厚生年金にも加入しています。
また、福利厚生の一環として、年に1回の健康診断を医院負担で受けられる制度も整えています。
-
05
- 産休・育休・
介護休暇など
の制度が充実
- もう、キャリアを諦める必要はありません。
産休・育休はもちろん、介護休暇制度も整備しており安心して働ける環境を整えています。顧問社労士もつけていますので、形ばかりの制度ではなく、生きた制度です。また、現在遠方にお住まいの方も、引っ越し費用の補助を行います。お気軽にご相談ください。
-
06
- 選べる働き方(衛生士)
有給取得率も◎
- 高岡市の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、結婚・子育て・介護など、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。
歯科衛生士は正社員でも週4日勤務が選べ、パートは週1日から勤務OK。有給も取りやすく、プライベートも大切にできます。
勤務に関する悩みは、顧問社労士に直接相談することもできます。
こんにちは。院長の畑 周一郎(はた しゅういちろう)です。
高岡市の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、「豊かな人生のために、すべての人と協力し、健康であるという幸福を追求し、提供します」を理念として、日々の診療にあたっています。
特に、予防歯科、歯周病治療、インプラント治療に力を入れることで、保険診療、自費診療の枠にとらわれず、患者さま一人ひとりに合わせた、オーダーメイドの医療を実現させています。このような医療を患者さまに提供できているのは、日々頑張ってくれているスタッフみんなのおかげだと思っています。そして、当院を支えてくれているスタッフに働きやすい環境を整えることが院長としての私の責任だと考えています。
そこで、それぞれの働き方の要望に答えられるよう、スタッフの数を増やすことで、一人ひとりの負担を減らしてあげたい、という気持ちで今回の求人を出しました。
当院は、女性が安心して働ける職場環境を整え、子育て世代を応援するために「元気とやま子育て応援企業」にも登録しております。それぞれのライフステージに合わせて、勤務形態や勤務日数に柔軟に対応することで、少しでも働きやすい環境を整えられるように努力しています。
私たちの理念に賛同し、チームの一員として活躍したいと思っていただけた方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。ご応募お待ちしております。

-
- 子育て中でも自分らしく
働ける職場です
- 私は現在、小学生と未就学児、2人の子どもを育てながら、あいおい歯科・こども歯科クリニックで働いています。毎日慌ただしい中ではありますが、やはり歯科衛生士の仕事が好きなので、日々やりがいを感じながら続けられています。
あいおい歯科・こども歯科クリニックの魅力は、歯科衛生士が衛生士業務にしっかり専念できる環境があること。私はメンテナンス業務が好きなので、患者さまと丁寧に向き合える時間が確保されているのはとてもありがたく、やりがいにつながっています。院内も明るく清潔感があり、気持ちよくお仕事できる点も嬉しいポイントです。また勤務時間や日数も相談しながら決められるため、子どもの成長や家庭の状況に合わせて柔軟に働き方を調整できます。子どもの体調不良など急な予定変更があっても、院長やスタッフがあたたかくフォローしてくれるので、安心して働くことができています。無理なく「自分のペース」で働けるからこそ、長く続けたいと思える職場です。
同じように子育て中のママさんスタッフや、先輩ママの存在も心強く、プライベートの相談もしやすい安心感があります。若いスタッフからも良い刺激をもらえて、自分自身も前向きに成長を続けられる環境です。「子育てがあるから働けない」のではなく、「子育て中でも自分らしく働ける」そんな職場に出会えたことが、今の私にとって大きな支えになています。
-
- ブランクがあっても大丈夫!
- 子育てが一段落し、常勤での勤務を考えている歯科衛生士さんへ。
当院は予防中心の診療を行っており、患者様とじっくり向き合える体制を大切にしています。ブランクがあっても大丈夫!先輩スタッフが丁寧にフォローし、段階的に業務に慣れていただけるサポート体制を整えています。経験を活かしながらも、院内外の研修や勉強会でスキルアップも目指せる環境があり、「もう一度しっかり学びなから働きたい!」という気持ちを全力で応援します。家庭との両立にも理解があり、相談しやすい雰囲気の中で長く安定して働くことが可能です。
人間関係も良好で、スタッフ同士が協力し合いながら働いており、新しく入った方もすぐになじんでいただける雰囲気です。患者様にもスタッフにも寄り添える、そんな医院で一緒に働いてみませんか?
-
- 大きなやりがいを
感じられる仕事です
- 歯科医院では、患者様との信頼関係が何より大切だと日々感じています。
私自身、新人の頃は右も左も分からず、不安と緊張の連続でした。特に、小さなお子さまとの関わり方が分からず、どう接してよいか悩む毎日でした。なかなか心を開いてもらえなかったり、治療を怖がって泣いてしまう子どもを前に、自分の無力さを痛感することもありました。しかし、先輩方の温かい指導や、少しずつ笑顔を見せてくれる子どもたちとの触れ合いを通して、次第に自信を持てるようになりました。
今では笑顔で「またね!」と手を振ってくれる子どもたちの姿に、大きなやりがいを感じています。丁寧なコミュニケーションを心がけることで、患者様に安心していただけることは歯科衛生士としての大切な役割であり、誇りです。これからも初心を忘れず、一人ひとりに寄り添った対応を続けていきたいと思います。
-
- 先輩スタッフは温かく
丁寧に教えてくれます!
- 私はもともと人と接することが好きで、誰かの役に立てる仕事がしたいと思っていました。中でも歯科助手という仕事は、患者様の不安を和らげたり、スムーズな治療のサポートをしたりと、医療の現場で直接人と関われる点に魅力を感じ、挑戦することを決めました。未経験からのスタートでしたが、当院では先輩スタッフがいちから丁寧に教えてくださるので安心して業務を覚えることができました。
スタッフ同士の仲も良く、わからないことを気軽に聞ける温かい職場です。
また、女性が多い職場なので、ライフスタイルに合わせた働き方についても相談しやすく、とても働きやすい環境だと思います。少しでも歯科助手の仕事に興味がある方は、ぜひ一度見学に来てみてください。職場の雰囲気を実際に体験することで、自分の未来がより具体的に見えてくると思います。
スタッフ一同、お待ちしております。
-
- 成長を実感できる職場です
- 私は、もともと歯科助手を目指していたわけではなく、就職活動を続ける中で医院見学を経験し、その雰囲気に惹かれてこの職に興味を持ちました。見学の際、スタッフの皆さんが本当に仲が良く、患者様への対応も丁寧で、ここで働きたいと思ったのがきっかけです。入社してからは、未経験の私にも先輩方が優しく指導してくださり、不安なく仕事に慣れることができました。医院では、受付やカウンセリング業務を通じて患者様と接する中で「ありがとう」と言っていただける瞬間が何より嬉しく、やりがいを感じます。毎日が新しい発見の連続で、成長を実感できる職場です。
人間関係も良好で、温かい雰囲気の中で働けることに感謝しています。歯科助手としてこの道に進んで本当によかったと心から思っています。
-
- 栄養士として歯と体の
健康もサポート
- 私は給食会社で働いてきました。病院や介護施設の厨房で治療食や介護食の提供に携わっていました。環境の変化により就職活動をしていたときに、あいおい歯科と出会いました。最初は歯科と栄養士?と思っていましたが、院長先生とお話しさせていただき、今まで食事を通して間接的だった患者様との関わりが、直接お話しを聞きながら関われることに興味が沸き、挑戦してみたい!と強く思いました。
実際に就職して、歯科について何も知識がない私に先輩スタッフや先生方がとても丁寧に教えてくださり、毎日忙しい中支えていただいていることに感謝しています。いろんな年代のスタッフがおり、優しく気さくな方が多く、大変ではありますが充実した毎日を過ごせています。これから栄養士としても、食育を通して、たくさんの方の歯の健康、体の健康に携わっていきたいです。院長先生が推進される予防歯科の助力にもなれるよう、今後とも知識や技術を深めつつ成長していきたいです。
-
- 未経験でも楽しく
働くことができます
- 前職は保育士として働いていましたが、もっと幅広くこの資格や経験を活かせる仕事を探したいと考え、転職を決めました。歯科業界で働くことに最初は不安な気持ちもありましたが、保育業界では経験できない事を日々経験し、先輩スタッフに教わりながら少しずつ知識を増やすことができています。
あいおい歯科こども歯科クリニックはその名の通り、子どもの患者さんも多いです。来院された子どもたちが「ありがとう」「怖くなかったね」などと笑顔いっぱいな姿を見るとほっこり嬉しくなります。大人も子どもも歯医者さんが苦手な方は少なくないと思います。そんなイメージを払拭できるよう、安心して通っていただけるよう工夫していきたいです。
先生も先輩スタッフも優しい方ばかりで、分からないことがあっても丁寧に教えてくれるので未経験でも楽しく働くことができますよ!
-
- 診療前の準備・
朝礼・ミーティング
- 診療前には、院内やユニットの清掃・準備、器材のセット、来院予定の患者さまのカルテ確認を行います。
朝礼では、患者さまに関する注意点の共有や、スタッフの予定確認などを行い、スムーズな診療に備えます。
-
- 午前の診療
- 診療では、患者さまとの対話を大切にし、カウンセリングの時間も確保しています。
スタッフはそれぞれの役割に専念しつつ、必要に応じて協力し合い、チームで真剣に治療に取り組んでいます。
-
- 昼休み
- イオンモールスタッフルーム等で、仲良く昼食を食べます。
イオンモール内の歯科医院なので、スタッフの中には館内の飲食店やフードコートへ食事に行ったり、休憩時間に買い物をしたりする人もいます。
-
- 午後の診療
- 最終の受付時間は18:00です。急患等で終了時間を過ぎてしまい、残業になる場合もありますが、15分程度です。
-
- 後片付け・退勤
- 院内の清掃、診療台(ユニット)の清掃、器材の片付け、消毒・滅菌などの後片付けを行います。後片付けは診療をしながら取りかかるため、診療終了後10~20分以内に帰れます。
毎日帰る時間を記録し、月の平均退勤時間を会議で発表することで、スタッフがスムーズに、少しでも早く帰れるように努めています。
実際に働いてみないとわからない、職場の雰囲気やスタッフの人柄など、そんな不安を解消し、見て、感じて、納得してからご応募いただけるよう、しっかりとご案内いたします。
持ち物:筆記具
- 見学の内容:
-
- 医院全体の見学
- 治療風景の見学
- 各職種の業務見学
- 質問タイム
- アンケート
*華美になりすぎない服装でご来院ください。