むし歯・歯周病の予防ならイオンモール高岡の歯医者

0766-50-8181

診療時間:9:30-14:00 / 15:00-18:30、土日も18:30まで診療、木曜休診

【初診限定】WEB予約

予防歯科

medical

*
*
*
継続的な予防ケア
歯の健康を守る
何歳になっても健康で丈夫な歯を保つためには、
「痛くなる前に治す=予防歯科」の考え方が大切です。
むし歯や歯周病を未然に防ぐことで、将来の歯の健康を守ることにつながります。
高岡市の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、患者さまのお口の状態や特徴に合わせて
長期・継続的にお口の健康を管理していく予防プランをご提案しています。

トラブルが起きる前の予防が、
将来の安心に

*
いつまでも
自分の歯でしっかり噛むために
年齢を重ねれば歯を失うのは仕方がないと考えている方も多いかもしれません。しかし、下のグラフをご覧いただくと分かるように、歯を失う主な原因は加齢ではなく、定期的な検診を受けているかどうか、そして日々の正しいセルフケアができているかに大きく関係しています。
むし歯や歯周病にかかった歯は、治療によってある程度機能を回復することはできますが、もとの健康な状態に完全に戻すことはできません。
歯の健康を長く保つためには、症状が出る前の段階から歯科医院での定期検診やメインテナンスを受け、病気を早期に見つけて対処することが何より大切です。
*

歯科医院のかかり方と残存歯数

80歳での残存歯数:痛い時だけ受診した人はほとんどの歯を失ってしまいますが、定期検診を受診した人は若い頃とほとんど変わりません

効果を高める
「プロケア × セルフケア」

*
自宅と医院で行う
予防のダブルアプローチ
毎日何気なく行っている歯みがきも、大切な予防ケアのひとつです。ただし、お口の形や磨き方は人それぞれ異なるため、正しく磨けているかどうかで予防の効果に差が出てきます。
イオンモール高岡の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、歯科衛生士が患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせて、適切なブラッシング方法を丁寧に指導し、日常のセルフケアの質を高めるサポートをしています。さらに、定期的に歯科医院で「プロフェッショナルケア」を受けることで、歯ブラシでは取り切れない汚れや歯石をしっかり除去し、蓄積を防ぎます。この「セルフケア」と「プロケア」によって、むし歯や歯周病に強いお口の環境を保ち、ご自身の歯をより長く健康に使い続けることが可能になります。

自宅で行うセルフケア

  • *
    正しい歯磨き
    毎日の歯磨きは、セルフケアの中でも予防歯科の基本となる大切な習慣です。しかし、しっかり磨いているつもりでも、無意識の癖や歯ブラシの選び方によって磨き残しが生じていることがあります。また、力を入れすぎて歯や歯ぐきを傷つけてしまうケースも少なくありません。
    高岡市の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、より効果的なケアが行えるよう、患者さま一人ひとりの歯並びやお口の特徴に合わせた正しいブラッシング方法や、適切なケアグッズの選び方を丁寧にご提案しています。
    point

    歯ブラシの毛先が開いてしまうと、歯の細かい凹凸にフィットせず、汚れをきちんと落とすことが難しくなります。1ヶ月に1本を目安に歯ブラシを新しいものに交換することをおすすめします。

    • *
      フッ素配合の歯磨き粉
      歯の再石灰化を助け、酸によって歯が溶ける「脱灰」を防ぎます。むし歯に対する抵抗力を高める効果も期待できます。
    • *
      フロス・歯間ブラシ
      歯のすき間の汚れには、フロスや歯間ブラシ併用することで、より清潔に保つことができます。
    • *
      洗口液・
      デンタルリンス
      寝る前に洗口液を使うことで、就寝中の細菌の繁殖を抑え、口腔内を清潔に保つことができます。

歯医者で行う
プロフェッショナルケア

    • *
      口腔検査
      お口の状態は人によって異なるため、まずカウンセリングや歯並びのチェック、レントゲン撮影などを行い、お口の環境を正確に把握したうえで、それぞれに合った予防ケアをご提案します。
    • *
      スケーリング:
      歯石除去
      歯垢が蓄積して石のように硬くなると「歯石」になり、自宅でのケアでは取り除けません。定期的に歯科医院で専用の器具を使ったクリーニングを受けることが大切です。
    • *
      歯磨き指導
      セルフケアの効果を高めるには、まずご自身のお口の状態を正しく理解し、自分に合ったケア用品や磨き方を知ることが重要です。歯科衛生士が丁寧にわかりやすくご案内いたします。
  • *
    エアフロー
    エアフロー(ジェットクリーニング)は、歯の表面や歯ぐきの中、歯の根元にこびりついた汚れを専用のパウダーと水流でしっかり除去する予防処置です。セルフケアでは落とせない汚れを取り除くことで、再付着を防ぎ、むし歯や歯周病のリスクを軽減します。

    当院は
    GBT認定歯科医院です

    *

    高岡市の歯医者 あいおい歯科こども歯科クリニックでは、科学的根拠に基づいた新しいメインテナンスシステム「Guided Biofilm Therapy(GBT)」を導入しており、スイスのEMS社による認定を受けたGBT認定歯科医院です。
    GBTでは、粘り気のある細菌のかたまり(バイオフィルム)を特別な染め出し液で目に見えるようにし、上記でご紹介した「エアフロー」で、きれいに取り除きます。薬剤や研磨剤は使わないため、歯や歯ぐきを傷つけることなく、安心して受けていただけます。
    GBT認定歯科医院として、質の高い予防ケアをご提供いたします。

  • *
    PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
    専用機器を使って行う専門的なクリーニングです。痛みも少なく、心地よさから施術中に眠ってしまう方もいるほどです。毎日の歯磨きでは取りきれない歯と歯ぐきの間の汚れや、軽度の着色をしっかり除去します。施術後は歯の自然な白さが戻り、表面が滑らかになるため汚れが付きにくくなります。さらにフッ素塗布により歯を強化し、継続的に受けることでむし歯や歯周病の予防にもつながります。
  • その他、フッ素塗布やシーラント填塞など